芝崎健太
関東国際高等学校演劇学科、日本大学芸術学部文芸学科を卒業。ダンスを吉元和彦、バレエを早川博子に師事した後、22歳からドイツ・ダルムシュタット州立劇場のオーディションに合格し、同劇場にてプロフェッショナルなダンサーとして仕事を始める。以降3年間主要メンバーとして全ての作品に参加した。その後フリーランスとなり、ドイツ、スイス等でFabian Chyle,Helge Retonia,Gisela Rocha,David bloom等、様々な振り付け家の作品を踊った。2011年に帰国して以降、キミホ・ハルバート、川口隆夫、高原伸子等の作品を踊った。2012年にホリプロミュージカル、2016年にはインドのダンスカンパニーより招待され、デリー、ムンバイ等でワークショップを教えたり、現地での公演にゲスト出演をしたりした。国内では自身の作品制作も開始し、「pieta」「Survivors」「my nation is my mind 」「song for everybody 」「sleepless canon」「海はまだそこにある」等を発表した。 最新作は「Esperanza/希望」(2022)八王子で初演後、福岡、東京、千葉、大阪、インドで上演した。
サービス内容
ダンサー
ダンスや演技
歌(ソロやコーラス)
パフォーマンス制作
一人ダンス
グループ作品
絵画制作
抽象
具象
イラスト
特集
Esperanza/希望
作 演出 構成:芝崎健太
共同制作 ダンシロウ
出演:芝崎健太
この度は、芝崎健太ダンス公演「Esperanza/希望」にご来場下さり本当にありがとうございました。今作は自身4年振りの新作発表となります。
この4年間は、もちろんコロナ禍という事もありましたが、それだけではなく、私の中でもゆっくり立ち止まって今一度自分自身や周りとの関わりをあらためて見つめ直す大切な時間となりました。その後再び作品創作をどうしてもしたい、しよう。と決意し創作され、昨年八王子で初演を行ったものが今作となります。
今作は「Esperanza/希望」というタイトルにしました。とてつもなく大きな風呂敷を広げてしまい、自らの首を締める事にならなければいいのですが。しかし、どうやら今私にとって、「希望」って何だろう。この事が今一番取り組みたい事柄のようでした。どんな苦しい状況でも、最後の瞬間まであり続ける「希望」について。それを考えてみたく、創作を始めました。そしてそれは同時に私が4年振りに再び作品を創りたいと強く思った理由を、大袈裟に言うのを許されるならば、私が創作活動をする理由を、私自身があらためて考え、深く実感する作業でもありました。また、今作では初めてマタイ受難曲の中からいくつかの曲目を選び、踊らせて頂く挑戦を致しました。 身の周りに既にあるものを使って、まだ見たことのない風景を描く。ものやひとの在り方を見直し、扱い方やカタチや意味を問い直し、そこに新しい面白さ(美しさ、醜さ、苦しさも含んだ)を創り出す。もう見慣れてしまったはずのこの身体と共に、まだ知らない世界に挑む。
これまでの上演歴
初演 2022年
4月 2.3.8.9.16日
@studio rymea (東京都八王子)
再演ツアー
2023年
3月 10.11.12日 @福岡 SRギャラリー
4月 7.8日 @東京 カフェムリウイ
5月 20日 @千葉 千葉市美術館さや堂ホール
7月 21.22.23日 @アトリエ第Q藝術
9月 8.9日 @大阪 東大阪市文化創造館ジャトーハーモニー小ホール
12月 19日@インドツアー Danceworx デリー 主催 日本国際交流基金
よくやるよねー
面白いから一度見に来てね!
パフォーマンス作品
EsEsperanza/希望 (2022)
作・演出・出演 芝崎健太
共同制作 ダンシロウ
@ studio rymea
海はまだそこにある(2018)
作・演出・出演 芝崎健太
共同制作 鈴木アイリ
@ Art space 呼応
sleepless cannon(2016)
作・演出・出演 芝崎健太
出演 高原伸子 笠井瑞丈
美術 小林たかや
衣装 萩野緑
照明 高田政義(流) @ セッションハウス
Song for evrybody(2015)
作・演出・出演 芝崎健太
出演 西湖美香 佐々木紀子
武本拓也 Nicole Stern
@シアターブラッツ
My nation is my mind (2014)
作・出演 芝崎健太
@ studio rymea
Survivors(2014)
作・演出 芝崎健太
出演 大西彩瑛 藤平真梨
@ キッドアイラックホール
大成功〜❤️
絵画作品制作
♯1 2023 180×100
♯2 2023 180×100
♯3 2023 180×100
♯4 2023 180×100
♯5 2023 45.5×38
♯6 2023 45.5×38
♯7 2023 45.5×38
♯8 2023 45.5×38
メェーメェー